今回は、看護師におすすめのマッチングアプリランキングを紹介します。自分の目的に合ったマッチングアプリを探してみてください。
マッチングアプリに興味のある方は必見です!
失敗しない看護師のマッチングアプリの選び方
登録者数が多いマッチングアプリを選ぶ
最初のポイントは、登録者数が多いマッチングアプリを選ぶことです。
やはり登録者数は非常に大事です。登録者数が多い=出会いの幅に繋がるわけですから。登録者数が多すぎて困ることはありません。
大手には多くの登録者が集まっているので、まずは大手のマッチングアプリを検討しましょう。
評判が良いマッチングアプリを選ぶ
続けて評判が良いマッチングアプリを選ぶようにしましょう。
評判が悪いマッチングアプリは、サクラが存在しており、お金を払っているのに出会えないことが多いです。ここは軽視できません。
ちなみに大手だとゼクシィ縁結びが圧倒的に評判が良いです。
出会える男性には当たり外れがある前提で選ぶ
最後にどのマッチングアプリを利用しても当たり外れがある前提で選びましょう。
どんなに評判が良いマッチングアプリでも男性の当たり外れはあります。
そのため2~3社のマッチングアプリを登録して、比較できるようにしておきましょう。
看護師におすすめのマッチングアプリランキングBEST5
ゼクシィ縁結び

おすすめ度 | |
---|---|
登録者数 | |
ユーザー層 | 婚活初心者の30代~40代 |
価値観が合う相手を見つけたいなら「ゼクシィ縁結び」がおすすめ。
「ゼクシィ」が利用者6000人の、幸せな結婚生活を送っているカップルの特徴を調査した結果から割り出した、18問の価値観診断(無料)を受けるだけで、ご自身の価値観タイプや、相手の性格とのマッチ度も教えてくれます!
また、ゼクシィ縁結びにはお見合いシステムがあり、両者がお見合いを承諾すると、コンシェルジュが日程や場所の調整を代行してくれます。
クロスミー

おすすめ度 | |
---|---|
登録者数 | |
ユーザー層 | 20代後半 |
クロスミー(CROSS ME)は、「すれ違い」を出会いのきっかけにできるマッチングアプリです。
サイバーエージェントグループの子会社『株式会社プレイモーション』が運営しています。位置情報を利用していて近くをすれ違ったお相手が表示されるようになっており、日常の中ですれ違って見逃してしまっていたチャンスを出会いのきっかけにできます。
「メッセージを重ねるより、とりあえず会いたい」というユーザーが集まりやすいため、気軽に出会いやすいサービスです。
マリッシュ

おすすめ度 | |
---|---|
登録者数 | |
ユーザー層 | バツイチやシンママの30代 |
マリッシュ(marrish)は、バツイチやシングルマザーの再婚に特化したマッチングアプリです。
ほとんどの登録者にバツがついているため、再婚に対して真面目な登録者が多いです。自身がバツイチであっても気にせず活動することができるので再婚希望者にとって利用しやすい出会いの場となっています。
なかなか新しい出会いに動けないシンママさんには、ぜひ使ってほしいマッチングアプリです。
ホワイトパートナーズ

おすすめ度 | |
---|---|
登録者数 | |
ユーザー層 | 20〜35歳の看護師 |
ホワイトパートナーズは、女性看護師×ハイステイタス男性の出会いを目的としたサイトです。
女性は女性が20歳〜35歳の看護師・看護学生限定で、月会費とメッセージ返信は無料で利用出来ます。業界で唯一、看護師のために考案されたマッチングサービスです。
始まったばかりのサービスのため登録者数はまだ少ないですが、看護師と出会いたい男性が登録しているため、マッチングしやすいサービスになっています。
ブライダルネット

おすすめ度 | |
---|---|
登録者数 | |
ユーザー層 | 30代中心 |
ブライダルネットは、結婚情報サービスとして実績豊富なIBJによる婚活サイトです。
結婚相談所並みの信頼性やサポートが欲しいけど、料金は抑えたいという方におすすめのアプリです!お相手をプロフィールから探すだけではなく、日記やコミュニティー、オフ会からも探せます。
SNSのように使えるので、共通の話題も見つけやすく、自然と仲良くなりやすいのも特徴です。また、ブライダルネットでは「婚シェル」というアドバイザーがついており、サポートもしてくれます。
マッチングアプリでよくある質問集
Q1マッチングアプリは複数登録すべき?
回答:マッチングアプリは複数登録が鉄則です。
併用することで婚活の成功確率を引き上げることが可能です。マッチングアプリによって出会える男性層が違うので、複数登録することで出会いの幅を広げることができます。実際に利用してみることで自分にあったマッチングアプリを知ることができます。その後は、自身にあったマッチングアプリに絞って利用するのがいいでしょう。
Q2マッチングアプリは無料で使える?
回答:会員登録は無料でできるアプリが多いです。※アプリによって異なります
マッチングアプリは女性は無料で使用できるものがほとんどですが、男性は基本的に無課金だとマッチングできません。有料登録することで全ての機能を使えるようになります。どこまで無料で利用できるかはアプリによって異なります。完全無料の出会い系のマッチングアプリは詐欺の可能性があるので使わないようにしましょう。
Q3マッチングアプリを見極めるポイントは?
回答:安全に使えてあなたに合うアプリを選びましょう。
マッチングアプリは色んな人と出会える可能性が広がりますが、一定数の悪質なユーザーがいるのも事実です。悪質なユーザーが少なく安全に使えるマッチングアプリを利用しましょう。そのためにも「本人確認のチェックの厳しさ」や「会員登録費用の有無」を参考にしましょう。
看護師のマッチングアプリおすすめランキングまとめ
看護師におすすめのマッチングアプリをランキングで紹介しました!
あとはマッチングアプリとの使い方や相性で、出会えるかどうかが変わってきます。
マッチングアプリで素敵な出会いを見つけられますように!