会員数が多ければ出会える人数も多いのではないか?と勘違いしていませんか。
会員数が多い婚活アプリは、逆に“出会いにくい状況”を作り出し、婚活期間を長引かせることがあります。
そのような無駄な時間を過ごすのはもうおしまいにしましょう!
婚活を終わらせ素敵な結婚生活を過ごすために、婚活アプリを利用する際に見ておきたいポイントと選ぶべき基準をお伝えしています。
この記事を読めば、数ある婚活アプリの中からどこに登録すればいいのかが分かります。
婚活アプリは登録人数が全てじゃない!
初めて婚活アプリに登録しようとするとき、多くの方が注目しがちなのがアプリに登録している人数ですね。
なぜならば、人数が多ければ多いほど異性に出会える確率もあがるし、一度失敗してもすぐに別の異性と婚活できる可能性が高いからです。
しかし、実際は婚活アプリで婚活を成功させるためには「アプリの登録者数」は関係ありません。
むしろ、登録者数が多いほどライバルも増えるので“求めている異性”に出会いにくくなる傾向があります。
また、婚活アプリと見せかけて登録者の個人情報を盗んだり、結婚詐欺を持ち掛けるためのものなど“悪質な婚活アプリ”も存在します。
婚活をした多くの方は、婚活を始めてからだいたい1年以内にゴールインしているものです。
もしも、既に婚活期間が1年を超えてしまっている場合は、あなたに合っている婚活サイトを活用できていないでしょう。
婚活アプリを選ぶために最重要視するポイント
では、素敵な運命の結婚相手にはどのようにして出会えばいいのでしょうか?
ここでは、婚活アプリを選ぶときに必ず重要視してほしいポイントをお伝えしています。
この5つのポイントを守って婚活アプリを選べば、あなたにピッタリのアプリに登録でき、さらに理想の相手に出会える婚活ができるようになります。
①身分証明書提出が義務化
気になる婚活アプリが見つかったら、そのアプリの登録手順を確認しましょう。
そこに「身分証明書」を必ず提出しなければいけないと記載されていれば、登録OKです。
また、それ以外にも「収入証明書」を提出することが書かれていれば、なお良いでしょう。
なぜならば、悪質なアプリでは身分証明書を提出させないままアプリに登録できるケースが多いからです。
また、どこぞのだれかも分からない相手とやり取りをするアプリですから、それなりに「相手は安全だ」という保障も必要になります。
あなたの身を守るため、そして婚活に無駄な時間を費やさないためにチェックしましょう。
②出会いたい年齢層の異性の登録の有無
婚活をするにあたって、あなたは「どのような相手と結婚したいか」を明らかにしていますか?
・収入の高い方と結婚したい
・いつまでも友達のような感覚でいられる相手がいい
など何かしらの結婚の理想像はあるでしょう。
その理想像に沿った相手が登録しているサイトなのかも注目しましょう。
例えば「同世代の人と結婚したい」と考えている30代女性が考えているのであれば、30代の男性の登録が多いアプリに登録しなければいけません。
同世代の人に出会いたいのに20代前半や40代以降の方が多く登録しているサイトではまったく意味がないからです。
あなたの出会いたい年齢層の異性が登録しているのか、またどれくらいの割合でいるのかを確認しましょう。
③「婚活」を目的として作られていたアプリか
婚活アプリといっても、最近では“マッチングアプリ”という大きな枠でまとめられてしまうことが多いです。
恋愛をする目的の方が利用する恋活アプリ、友達を探すための友活アプリ、パパを探すパパ活アプリなどいろいろなジャンルがひとつのものとして、表示されています。
そのため、婚活をしたいのに間違って恋活アプリに登録してしまうと、「婚活をしている異性がなかなかいない」という結果になります。
それに婚活目的で実際に食事に行っても、相手との結婚に対する温度差を感じてしまうことも…。
それではせっかくアプリに登録して、マッチングをしてメッセージ交換した時間までもが無駄になってしまいます。
そうならないように「結婚サービス」を目的にしているもの、公式サイトや公式アプリページで「婚活」としっかり表示されているアプリを選ぶようにしましょう。
しかし、婚活アプリとはいっても再婚相手を探している方向けのものもあるので、既婚経験のない方は間違って登録しないように気を付けましょう。
④女性も有料サービスとしているか
婚活アプリの中には、女性は無料で登録できるものがあります。
しかし、男性はすべて有料会員となりお金を支払わなければ利用できません。
では、反対に女性は登録有料なのに男性は登録無料だったら、あなたはどう感じるでしょうか?
「お金を支払っていないから遊び目的の人がいるんじゃないか」「本気で婚活している人って少ないんじゃないか」なんて、不安に感じるのではありませんか?
一部の男性もまた同じようなことを感じていて、女性も有料で登録するアプリではなければ登録しない方もいます。
その中にあなたにぴったりの異性がいたらと考えたら、本気で婚活をしているのですから気持ちを奮い立たせるためにも女性も有料のアプリを選ぶといいでしょう。
また、登録無料のアプリに比べるとサービスが手堅いという点でもおすすめです。
⑤異性を選べる機能の充実
婚活をするにあたって、メッセージやいいねが来た人の中から結婚相手を選ぶ人はまずいないでしょう。
実生活では出会えない自分の理想の相手と結婚するためにアプリに登録しているからです。
そのため、男性の職業、年齢、身長、趣味、特技…などで相手をじっくりと選びたい方もいますね。
アプリには顔写真を設定できますから、顔で相手を選ぶ方もいるでしょう。
婚活アプリには、検索機能が充実しているものとそうではないもの、顔写真設定を必須としているものやそうではないもの…と基本的な点で差がでています。
もしも年収で相手を選びたいのに年収確認書類の提出が義務付けられていないアプリに登録してしまうと、結果的に嘘の年収を報告していた人とマッチングする可能性も出てきます。
あなたにピッタリの相手を見つけるため、あなたの知りたい項目の検索がかけられるアプリを選ぶといいでしょう。
まとめ
今回は、婚活アプリの正しい見分け方をご紹介してきました。
全体の登録人数よりもあなたが知り合いたい年齢の異性が多く登録しているのか、そしてあなたが出会いたいスペックを持った男性を検索できるのかなど、いろいろな点をアドバイスいたしました。
婚活という時間を無駄にしないように、ぜひ参考にしてくださいね。
