真由美(仮名)32歳女性の婚活パーティーの体験談です。
私は、OTOCON(おとコン)が主催するパーティーに参加してきました。
病院で看護師として働いています。職場に出会いがないため、30歳になってから婚活を始めました。何度か婚活パーティーには参加していますが、OTOCONのパーティーに参加するのは、初めてでした。
参加を決めた理由は、少人数のためひとりひとりとじっくり向き合うことができそうだと思ったからです。
OTOCONの会場の様子
参加したパーティーは、会場は会議室のような所でした。到着をするとプロフィールカードを渡されます。
今回は、6対6の少人数パーティーです。普段参加していたパーティーは10名以上だったので約半分ぐらいですね。
どんな婚活パーティーになるのかワクワクしていました。
参加者は、女性が20代後半から30代半ばくらいまで、男性が30代前半から40代前半までの人たちでした。
OTOCONで出会った男性
少人数ということもあり、プロフィールをしっかり確認しながら相手と会話することができました。
その中で、とても素敵だと思う男性がいました。
年齢は32歳の私より一つ上で、高身長、勤め先も有名企業というおそらく一番人気だろうと思う人でした。
会話も少しシャイな印象ですがよく笑い、その笑顔が可愛くて婚活パーティーに参加する必要があるのかと思うような人でした。
高望みかなと思いつつその人に第一印象カードに〇をつけたところ、集計されて返却されたカードを見るとその人も私に〇をつけてくれていました。
とはいえ第一印象カードは何人でも〇をつけられるのであまり期待はしませんでした。
2回目のその人との会話でも話していて楽しく、こんな人とカップリングできたらいいなあと思っていましたが、ちらりと見えた彼が持っていた集計後の第一印象カードには予想通り私を含めた全員が彼に〇をつけていました。
会場が小さく衝立もないので他の人との会話が聞こえてくるのですが、どの人とも会話が弾んでいる様子でした。
最後に、第一希望から第三希望まで書けるリクエストカードの記入の時間となり、若い年齢の子や綺麗な人もいる中で彼とカップリングできたらラッキーだなくらいの気持ちでダメ元で第一希望のみその人の番号を記入したところ、まさかのカップリング成立となりました。
発表のときは嬉しくてしょうがなかったのですが、その幸せな気持ちはそれまででした。
実は嘘つきな男性だった⁉︎
カップリングの発表後、カップリング成立した人は会場に残りその場で少し話してアドレスなど交換したりするのですが、そのときにその彼から驚きの事実を告げられました。
まず、年齢が本当は2つ下で私より年下と言われました。
それに関しては気にならないし、むしろその逆サバは何の得があるのか分からず不思議な気持ちになるくらいでした。
問題はその後の部分で、働いている企業は嘘ではないが契約社員であることと、実はバツイチで子持ちということでした。
あまりの事実に驚いて言葉を失いました。
メリットのよく分からない嘘も含め3つもついていたと知り、舞い上がっていた気分が谷底に落とされたような感覚でした。
思っていたスペックより低かったということでなく、これだけの嘘をつける人だということにショックでした。
今思うと私がカップリングできたのは他の人が会話の中でそういった部分を感じ取って最終的に避けたからかもしれません。見抜けなかったことが悔しいし、情けないと感じたパーティーでした。
その後彼とは一度お茶をしましたがどの話も信用できずそのままお別れとなりました。
OTOCONのに参加してみて
OTOCONは、少人数のため他のパーティーに比べて1人に対して話をする時間は長いです。
今回だけかもしれませんが、せめて衝立や仕切りはほしいなと思いました。
周りの人との会話が気になってしまいました。
あと、自分をよく見せるための嘘はダメですね。
【関連記事】看護師の婚活パーティー体験談まとめ
